2019年12月の相続の相談実績
2019年12月のご相談者様からのご相談内容の概要について、ご紹介させていただきます。
「名古屋相続遺言相談窓口」では、相続・遺言等に関する質問に関しては、ご相談者様のことを第一に考え、初回の相談はすべて無料でお引き受けしています。どうぞお気軽にお電話ください。
相談内容
・空家を賃貸物件として貸している、家賃滞納しており裁判手続きの進め方を教えて欲しい
・父が6月12日亡くなり、遺産分割などについて聞きたい。また、相続をお願いしたい。
・叔母が11月に亡くなり、叔母は結婚していない。子供もいない。叔母の姉がいるが、高齢で対応できない。
・九州の山林の相続に関して
・生前贈与か財産分与
・弟が今年の1月に亡くなり、川崎に住んでいる。奥さんだけいて、弟の相続の権利が自分にもあるのでは?相続権利の全般の話を聞きたい。
・生前贈与について相談したい
・電話で相談したい。遺産分割協議書が知らない弁護士から送られてきた。どうしていいかわからない。
・亡くなった父が所有していた共有の土地があり、現在、分割解消裁判(?)中。和解後の相続登記の準備をしたいが、どのような手続きで、いくら必要になるか教えてほしい。
・亡くなった祖父母名義の不動産を主人の父にするつもりが父も亡くなり主人名義にしたい。相続人は4人で合意は取れており遺産分割協議書を作成中。父に移すものまでの戸籍は収集したとのこと。祖父母が亡くなったときに申述書を書いたことがある。
・H26年に亡くなった父が会社をやっており、つい最近、保証会社から借金の通知書が来た。負債があったことは全く知らなかったので、相続放棄ができるか相談したい。
・遺言の作成について全く知識がない状態なので教えてほしい。クオーレで遺言を作成する場合、費用が幾らくらいになるのかも知りたい。
・親からの現金生前贈与
相続・遺言の無料相談実施中!
当事務所では、初回相談を無料で対応しております。
相続手続きや遺言書作成、成年後見など相続に関わるご相談は当事務所にお任せ下さい。
また、電話及び無料相談は、毎日受け付けております。
ご希望の時間にお電話、ご相談いただけたらと思います。
当事務所の司法書士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。
予約受付専用ダイヤルは0120-7584-02になります。
また、まとめサイト等への無断引用を厳禁いたします。
この記事を担当した司法書士

司法書士法人クオーレ
代表
鈴田 祐三
- 保有資格
司法書士・行政書士・宅地建物取引士
- 専門分野
-
相続・遺言・生前対策・不動産売買
- 経歴
-
立命館大卒。平成13年司法書士試験合格。平成19年に鈴田司法書 士事務所を開設。平成27年に司法書士法人クオーレを立ち上げ、 代表を務める。事務所開設以来、多数の相続の相談を受けており累 計相談件数1,400件以上の実績から相談者からの信頼も厚い。