面識のない相続人がいる場合 | 相続の窓口|【公式】司法書士法人クオーレ
相続が開始すると、先ずは相続人を確定しなければなりません。
そのためには戸籍謄本を収集することから始めます。
戸籍謄本を集めたところ、異母兄弟がいることが判明することもあります。
異母兄弟と親(被相続人、亡くなった方)との間に交流がなかったとしても、親(被相続人)の子どもであることには変わりがありません。当然相続権が発生しますので、最終的には遺産分割協議に参加いただき、分割内容に同意を得る必要があります。
先方に書面にて相続発生の旨を連絡する
遺産分割協議に協力してもらうために、まずは住民登録上のご住所にお手紙で連絡し、相続発生の旨を伝えて協力を依頼します。
その際には以下の事項を記載して、詳しく説明します。
1.相続が発生した旨
2.相続財産の内容
3.法定相続分
4.場合によっては遺産分割案
先方にとっては急なことで驚かれるのが通常ですから、様々な感情は抑えつつ、丁寧に事情を説明することで、まずは連絡をしてもうように依頼するのがよいでしょう。
面識のない相続人がいるケースを解決した事例
状況
当初は、父親が亡くなったので、父親名義の不動産を一人息子の私と母親の共有名義にしたいという極めてシンプルなご相談。
ところが、相続人調査のために、戸籍を収集したところ、お父様には前妻がおり、前妻との間にお子様がお2人いたことが判明。
結果、法定相続人は後妻、後妻との間の子供、先妻との間の子供2人の計4人になりました。
よくよく聞いてみると、相談者のお母様はなんとなくその事実を知っていたが、息子には言えずにいたとのこと。
提案
ご相談者は前妻との間の子供2人とは、全く面識がないとのことでしたので、司法書士が先方の住所地を調査し、誠意を感じられる文面の作成アドバイスをさせて頂きつつ、
状況の説明と手続きへご協力をお願いするお手紙をお送りすることから始めることにしました。
結果
前妻との間の子供2人は、その手紙を見て、地元の弁護士に相続放棄を依頼したとのことで、代理人の弁護士より当事務所に連絡がありました。
先方の弁護士と司法書士が打ち合わせをし、当初の予定どおりご相談者2人の共有名義にすることができました。
当事務所のサポートサービス
相続の手続きをするためには、遺産分割の内容に全員が同意をしたうえで、全員の実印と印鑑証明書が必要になりますので、面識のない相続人がいる場合、話し合いや書類のやり取りをうまく進めるために非常に神経を使います。
複雑な家族関係であればあるほど、感情的になってしまいがちですので、こちらから突然「相続を放棄して欲しい」旨のことを伝えても、かえって話し合いがこじれてしまうことにもなりかねません。
そこで当事務所にご依頼いただければ、相続人の調査からお手紙の作成に至るまでサポートいたします。
また遺産の分け方についても、法律家が第三者の中立な立場でアドバイスを行うとなれば、遺産分割案をよりスムーズに受け入れてくれる可能性が高まります。
もちろん、その後の遺産分割協議書作成や登記申請まで、まとめてサポート可能です。
ついつい感情的になりがちな遺産分割についても、冷静にかつ円満に解決できるよう、第三者である専門家が法的なアドバイスを行います。相続をきっかけにして、相続人どうしがいがみ合う、いわゆる「争族」にならないように、知恵と知識と経験でサポートさせていただきます。
相続手続きの無料相談実施中!
相続手続きや遺言書作成、家族信託など相続に関わるご相談は当事務所にお任せ下さい。
当事務所の司法書士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。
予約受付専用ダイヤルは0120-7584-02になります。お気軽にご相談ください。
相続手続き丸ごとサポート(対象財産:不動産+預貯金+その他の財産全て)
不動産の名義変更だけでなく、預貯金などの相続に関するあらゆる手続きをまとめて代行!
相続手続き丸ごとサポートとは、司法書士が遺産管理人(遺産整理業務受任者)として相続人様の窓口として、相続に関する不動産、預貯金、株券、自動車、保険金、年金などのあらゆる相続手続きをお客様のご希望に応じて一括でお引き受けするサービスです。
相続財産の価額 | 報酬額 |
---|---|
500万円以下 | 200,000円(税込220,000円) |
500万円以上2,000万円未満 | 220,000円(税込242,000円) |
2,000万円以上2,500万円未満 | 300,000円(税込330,000円) |
2,500万円以上3,500万円未満 | 400,000円(税込440,000円) |
3,500万円以上4,500万円未満 | 450,000円(税込495,000円) |
4,500万円以上5,500万円未満 | 510,000円(税込561,000円) |
5,500万円以上6,500万円未満 | 570,000円(税込627,000円) |
6,500万円以上7,500万円未満 | 630,000円(税込693,000円) |
7,500万円以上8,500万円未満 | 690,000円(税込759,000円) |
8,500万円以上 | 690,000円(税込759,000円)~ |
※預貯金の調査に関してはご要望いただいた金融機関について財産調査いたします。
※戸籍事項証明書・登記事項証明書・固定資産評価証明書等の各種証明書の発行手数料は別途実費をいただきます。
※当事務所の報酬とは別に不動産登記の登録免許税がかかります。
※弁護士、行政書士、土地家屋調査士など各種専門家を手配した場合は、それぞれの報酬が別途発生します。
※半日を超える出張が必要な場合は、日当として半日の場合3万円(税込3.3万円)、1日の場合は5.5万円(税込)をいただきます。
※相続人が4名様以上の場合は、4名様以降1名様につき5万円(税込5.5万円)を加算させていただきます。
※財産数加算:手続き先数(預貯金の口座数、不動産の数)が10を超える場合、1つにつき5.5万円(税込)加算させていただきます。
※期間加算:ご契約日から完了までに1年を超える場合には、半年毎に10万円(税込11万円)を加算させていただきます。
※特殊財産加算:自社株式、外国の資産などがある場合は1種類につき10万円(税込11万円)加算させていただきます。
※特殊分割加算:換価分割・代償分割の場合は5万円(税込5.5万円)加算させていただきます。
※特殊相続加算:数次相続・代襲相続の場合は5万円(税込5.5万円)加算させていただきます。
※特殊相続人加算:相続人が海外在住または外国籍の場合、1人当たり5万円(税込5.5万円)加算させていただきます。
他事務所との料金比較
当事務所の相続手続丸ごとサポート(遺産整理業務)は他事務所と比べて安く設定されています。
相続財産の価額 | 一般的な事務所の報酬額 | 当事務所の報酬額 |
---|---|---|
500万円以下 | 275,000円(税込) | 200,000円(税込220,000円) |
2,000万円以下 | 275,000円(税込) | 220,000円(税込242,000円) |
2,000万円以上4,000万円未満 | 275,000円~528,000円(税込) |
220,000円~450,000円 (税込242,000円~495,000円) |
4,000万円以上6,000万円未満 | 528,000円~660,000円(税込) |
450,000円~730,000円 (税込495,000円~803,000円) |
6,000万円以上8,000万円未満 | 660,000円~990,000円(税込) |
730,000円~890,000円 (税込803,000円~979,000円) |
8,000万円以上1億円未満 | 990,000円~1,100,000円(税込) |
890,000円~1,005,000円 (税込979,000円~1,105,500円) |
1億円以上1.2億円未満 | 1,100,000円~1,364,000円(税込) |
1,005,000円~1,170,000円 (税込1,105,500円~1,287,000円) |
1.2億円以上 | 1,364,000円~(税込) |
1,170,000円~ (税込1,287,000円) |
※ 司法書士法施行規則第31条において、司法書士の附帯業務として相続人からの依頼に基づき、遺産管理人として遺産整理業務を業として行うことができる旨が定められております。
当事務所の相続手続き丸ごとサポート(遺産整理業務)が安い理由について詳しくはこちら>>
また、まとめサイト等への無断引用を厳禁いたします。
この記事を担当した司法書士
司法書士法人クオーレ
代表
鈴田 祐三
- 保有資格
司法書士・行政書士・宅地建物取引士
- 専門分野
-
相続・遺言・生前対策・不動産売買
- 経歴
-
立命館大卒。平成13年司法書士試験合格。平成19年に鈴田司法書 士事務所を開設。平成27年に司法書士法人クオーレを立ち上げ、 代表を務める。事務所開設以来、多数の相続の相談を受けており累 計相談件数1,400件以上の実績から相談者からの信頼も厚い。