2019年3月の相続の相談実績
2019年3月のご相談者様からのご相談内容の概要について、ご紹介させていただきます。
「名古屋相続遺言相談窓口」では、相続・遺言等に関する質問に関しては、ご相談者様のことを第一に考え、初回の相談はすべて無料でお引き受けしています。どうぞお気軽にお電話ください。
相談内容
・母他界。兄弟間での分割方法に難有り。相続手続全般の相談と分割方法の相談。
・十数年前に亡くなった被相続人の預金の手続きしてない。相続人不明。
・母が亡くなり土地の名義変更をしたい。また相続全般相談したい。不動産が多数あるとのこと。
・昔に土地を3人で遺産分割した。隣接するくし形の道路の件でうまくいっていない。
・代襲相続人。相続人名義での話し合い未了。
・遺産分割について弁護士から書類が届いていたが無視している。どうすればよいか。
・人がなくなったときの手続き全般を知りたい。
・1月の北区のセミナーで聞いたが、もう一度詳しく話を聞きたい。預貯金の振り分けについて。
・妻の姉が海外で亡くなる。そのため死亡届など役所関係、銀行、全てがまだ全然できていない。
・祖母が公正遺言証書を作成したい。祖母は大隈病院に入院して相続について話を聞きたい。
・祖父が亡くなり代襲相続人となり、叔母ともめそうなので事前に手続等を知っておきたい。
・父が亡くなり、前妻とその子供がいるので相続手続きの相談をしたい。預貯金、不動産があり、父の戸籍ある。
・弟が亡くなり預貯金、生命保険などの手続きに関して相談したい。不動産今のところなし。戸籍収集はしようとしたが、弟が亡くなったのが3月でまだ、戸籍に反映されていないとの事で取得未。
・夫の父親が亡くなったが、最近になって弁護士から色々書類が送られてくる。その事について相談したい。
・20年以上音信不通の弟が亡くなったと弁護士から連絡がきた。
相続・遺言の無料相談実施中!
当事務所では、初回相談を無料で対応しております。
相続手続きや遺言書作成、成年後見など相続に関わるご相談は当事務所にお任せ下さい。
また、電話及び無料相談は、毎日受け付けております。
ご希望の時間にお電話、ご相談いただけたらと思います。
当事務所の司法書士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。
予約受付専用ダイヤルは0120-7584-02になります。
また、まとめサイト等への無断引用を厳禁いたします。
この記事を担当した司法書士

司法書士法人クオーレ
代表
鈴田 祐三
- 保有資格
司法書士・行政書士・宅地建物取引士
- 専門分野
-
相続・遺言・生前対策・不動産売買
- 経歴
-
立命館大卒。平成13年司法書士試験合格。平成19年に鈴田司法書 士事務所を開設。平成27年に司法書士法人クオーレを立ち上げ、 代表を務める。事務所開設以来、多数の相続の相談を受けており累 計相談件数1,400件以上の実績から相談者からの信頼も厚い。