名古屋で相続手続きや遺言の専門家による無料相談なら

運営行政書士法人 相続の窓口
司法書士法人クオーレ
名城線大曽根駅より徒歩3分 桜通線桜山駅より徒歩1分 面談予約はこちら
面談予約はこちら 無料相談受付中
0120-7584-02
受付時間 平日9:00〜18:00 土日・祝10:00〜17:00
※お電話やメールのみでのご相談は受付しておりません。
原則ご面談をさせていただいております。

代襲相続の範囲はどこまで?相続人の範囲を考えよう | 相続の窓口

代襲相続とは

代襲相続は、被相続人の子が被相続人より先に死亡した場合、欠格事由に該当する場合、廃除によって相続権を失った場合に、相続人の子が相続人となることいいます(相続放棄は含まれません)。

その相続人となった者が被相続人の直系卑属(子や孫など)であれば代襲して相続人となった者が被相続人より先に死亡していた場合はさらにその子が相続人となります。

このように代襲相続では直系卑属が順次代襲相続人となります。

相続人の範囲と優先順位

死亡した相続人の配偶者は常に相続人となります。配偶者以外の人は、次の順位で配偶者と一緒に相続人となります。
第一順位 子
第二順位 尊属
第三順位 兄弟姉妹

第二順位の相続人は第一順位の相続人がいないときに相続人となります。
第三順位の相続人は同様に第一順位および第二順位の相続人がいないときに相続人となります。

なお、相続放棄した者は初めから相続人でなかったとされます。また、内縁関係にある者は相続人ではありません。

法定相続分
配偶者と子どもが相続人となる場合 配偶者2分の1 子ども(全員で)2分の1
配偶者と尊属が相続人となる場合 配偶者3分の2 尊属(全員で)3分の1
配偶者と兄弟姉妹が相続人となる場合 配偶者4分の3 兄弟姉妹(全員で)4分の1

子ども、尊属、兄弟姉妹がそれぞれ2人以上いる場合は原則として均等に分けます。
上記の割合は遺産分割ができなかったときのものであり、必ずしもその割合で遺産分割をしなければならないものではありません。

代襲相続人となる者の範囲

第一順位である子の子は、代襲原因(上記の先死亡、欠格、廃除)に当てはまれば、代襲相続人となります。
被相続人の直系卑属であれば、被相続人から見て孫やひ孫であっても代襲相続人となります。

これに対し、第三順位の兄弟姉妹は、兄弟姉妹の子までしか代襲相続人となることができません。
そして、第二順位の直系尊属にはそもそも代襲相続は生じません。

細かいところで注意が必要なのは第一順位である子の子(被相続人から見て孫にあたる者)に関してです。
子が養子ある場合で、孫が養子縁組前に生まれていた場合は、代襲相続人にはなりません。直系卑属に当たらないからです。

つまり、養子の子が代襲相続人となるには、養子縁組後に生まれた者でなければなりません。

疎遠ゆえにトラブルになりやすい代襲相続

これまで代襲相続人とその範囲について言及してきましたが、代襲相続人は被相続人から見ると近いようで遠い存在である場合もあります。

つまりトラブルになるのは代襲相続人が他の相続人と疎遠である場合であることが多いです。

関係性が薄い代襲相続人だと例えば叔父や叔母が親族の意見として勝手に遺産分割を進めようとしているときがあります。

それに同意できれば何の問題もないわけですが、そのような場合法定相続分より少ない割合での相続となることが多く、不信感を抱き権利を主張するという方もいらっしゃるわけです。

一度不信感を抱くとなかなかそれを払拭するのは難しく、調停もしくは紛争となってしまいかねません。
これまでそうしてきたなどの理由で進めるのではなく資料を示したうえで、相続人間での話し合いをしっかりすべきでしょう。

法定相続分ひとつをとっても、代襲相続では相続人の数が多くなりがちで、そこに半血の兄弟や養子が絡むととても複雑です。

司法書士のような専門職が間に入るとスムーズにお手続きが進むことも多いです。弊所では代襲相続の解決実績も多数ございます。

お悩みやご不安なことがございましたらぜひご相談ください。

 

当事務所の無料相談!

◆これから相続手続きが必要であり詳しく聞きたい
家族の相続で悩んでおり解決したい
相続手続き、何から始めたらいいか分からない
◆トラブルを防ぐ為の相続対策をしたい
◆不動産や預貯金の名義を変更したい

●不動産の名義変更(相続登記)をどうすればいいのか
●預金口座の解約手続きはどうすればいいのか
●相続したマイナスの財産を相続放棄したい
●家族がもめない遺言書の書き方を知りたい
●相続手続きはどのような手続きをすればいいのか
● 相続手続きをする上で必要な書類について
●相続で家族でもめないようにるにはどうしたらいいか
● 相続財産の調査するにはどうすればいいのか
●相続した不動産を売却したい

「名古屋 相続遺言相談窓口」の相続サポート

お客様の相続手続きをサポートをするために無料相談を実施しております。

当事務所では相続手続きでお悩みの方が多数いらっしゃるのを見てきてきたからこそ、少しでも力になれるように「無料相談」を実施しております。

☑ 手続きをお願いしたらいくらかかるか不安…
☑ 高額な報酬を請求されるのではないか不安…

当事務所では適切な提案をさせて頂く為、ご相談内容を確認させていただき、必要な相続手続きを明確にいたします。また、相続の基本的なルールのご説明や、手続きに必要な事項をヒアリングさせていただきます。

相続の相談は無料になります!

 

当事務所は、もちろん強引な進め方は行っておりません。相談者様の立場で考え、最適な提案をさせていただきます。

「無料相談を受けたからといって、必ず依頼する必要はございません。」

「その場で依頼の決断をする必要はない」という前提で相談を行います。

当事務所は、もちろんそのような強引な進め方は行っておりません。

「相続の専門家として相談者様の希望はもちろんのこと、家族状況や財産状況を考慮して最適な相続サポートを提案させていただきます。

相続でよくあるご質問

Q1.相続は、専門家にお願いした方が良いのでしょうか?

相続手続きを行う上では、法律知識が必要になる場面があります。少しでも手続きで不安がある場合は専門家にアドバイスを受けることは大切です。

また、相続手続きには期限があるものもございます。期限を過ぎてしまうと後々めんどうになる可能性もあるため、一度専門家にごご相談することをおすすめします。

Q2.複雑な相続関係なのですが、ご相談に乗ってもらえるのでしょうか?

もちろん、どのような相続関係であっても初回無料でご相談いただけます。

Q3.仕事が忙しくて、自分で手続きをする時間がありません。何から何まで代行してもらえるのでしょうか?

当事務所では「相続手続き丸ごとサポート」をご用意しておりますので、面倒な相続手続きをすべてご依頼いただけます。

Q4.土・日・祝日の相談は対応していますか?

平日は忙しくて相談できないという方は、もちろん、土・日・祝日でもご相談いただけます。

土・日・祝日のご相談をご希望の方は、一度当事務所までお電話ください

ご予約番号:0120-7584-02

Q5.夜間の相談は対応していますか?

面談のご予約をいただければ夜間のご相談も対応しております。日中は忙しくて相談できないという方でも、お気軽にご相談ください!

Q6.事前に見積もりをいただくことはできますか?

もちろん、ご希望の方には事前にお見積を出させていただきます。

相続の無料相談の流れ

相続の無料の流れ

1.お問い合わせ

まずは、お電話にて無料相談のご予約をお取りください。

当事務所のホームページについてのご不明点等もお気軽にご質問ください。

ご予約番号:0120-7584-02

 

 

 

2.ご予約の上、ご来所ください

 

以下の資料をご来所時にお持ちいただければ、より個別具体的なご相談が可能となります。

【お持ちいただきたいもの】

□相続財産の資料
□相続人の概要を書かれたメモ
□身分証明書/□認印

 

 

 

3.無料カウンセリング

安心できる空間で、経験豊かな相続の専門家が皆様のお悩みをじっくりお伺いいたします。

 

 

 

 

 

4.お申込み/相続手続きの開始

カウンセリングを受けた後、ご納得頂ければ、お申し込みをしていただきます。

名古屋 相続遺言相談窓口が、お客様の相続手続き完了までの一切の不安にお答えします。

 

 

 

 

5.相続手続き完了報告・アフタフォロー

すべての相続手続きが完了したら、そのご報告、完了書類一式をお届けいたします。

お客様の今後の相続に関する不安にお答えいたします。

また、ご希望に沿った相続対策についてご提案をいたします

 

 

当事務所が名古屋で選ばれる理由

累計1500件以上の相続の相談実績

当事務所は開業より多くの相続手続きに関するご相談をお受けしており、豊富な経験と実績がございます。
相続の相談件数は、累計1500件を超えており、お陰様で多くの皆様に相続サービスを提供してまいりました。
お客様の状況に合わせた最適な手続きをご提案いたしますので、名古屋エリア・春日井エリアにお住まいのお客様は、お気軽にご相談ください。

当事務所の解決事例ついて詳しくはこちら>>

大曽根駅より徒歩3分の好立地

大曽根駅より徒歩3分に位置する当事務所は、名古屋市内の地下鉄、名鉄瀬戸線、JR中央本線沿線にお住まいのお客様にアクセス便利な立地に位置しております。

当事務所のアクセスについて詳しくはこちら>>

相続に専門特化の専門家

当事務所は相続登記手続きをはじめ、相続放棄や遺言、遺産分割など相続に特化した名古屋市にある司法書士法人クオーレです。依頼者様のあらゆる手続きについてヒアリングをすることで、依頼者様に必要な手続きの漏れや間違いを防いでいます。
資格者4名という人員体制で多数のご相談をお受けした豊富な実績と経験を活かして、ご相談者様に最適な手続きをご提案いたしますので、どうぞ安心してご相談ください。

当事務所のスタッフ紹介について詳しくはこちら>>

土日祝、夜間の対応も可能です!

お仕事の関係上、なかなか平日のお昼間にお時間をとることが難しい方につきましては、平日にご予約を頂ければ、土・日・祝日、夜間も対応可能です。
お気軽にご相談をお受けしております。

事務所紹介について詳しくはこちら>>

万全の連携体制でスピーディーに対応

相続の手続きは複雑かつ多岐にわたる為、司法書士以外にも、様々な税理士や弁護士などの専門家に相談が必要なこともございます。
当事務所では、相続手続きに特化した、弁護士、税理士、不動産鑑定士、土地調査家屋士など、各分野のプロフェッショナルと連携しておりますので、スピーディーな相続をワンストップでサポートします。

相続ワンストップサービスについて詳しくはこちら>>

当事務所のアクセス

アクセスマップ

    お名前(必須)
    お名前(カナ)
    Eメール(必須)
    郵便番号
    住所
    電話番号
    FAX番号
    お問い合わせ内容

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。

    ※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
    また、まとめサイト等への無断引用を厳禁いたします。

    この記事を担当した司法書士

    司法書士法人クオーレ

    代表

    鈴田 祐三

    保有資格

    司法書士・行政書士・宅地建物取引士

    専門分野

    相続・遺言・生前対策・不動産売買

    経歴

    立命館大卒。平成13年司法書士試験合格。平成19年に鈴田司法書 士事務所を開設。平成27年に司法書士法人クオーレを立ち上げ、 代表を務める。事務所開設以来、多数の相続の相談を受けており累 計相談件数1,400件以上の実績から相談者からの信頼も厚い。


    サポート料金

    主な相続手続きのサポートメニュー

    相続登記サポート 相続手続丸ごとサポートバナー 民事信託サポートバナー 遺言作成サポートバナー

    相続のご相談は当センターにお任せください

    • ご相談者様の声
    • 当事務所の解決事例

    よくご覧いただくコンテンツ一覧

    • ホーム
    • 選ばれる理由
    • 事務所紹介
    • スタッフ紹介
    • 料金表
    • アクセス
    • 無料相談
    • 問い合わせ
    お客様の声を大切にします
    • 相続手続き⑥

      初めてのことでしたので相談するまでは無駄な時間や労力を費やしてしまいました。 相談後は指示された書類を提出するだけでスムーズに事が運び、感謝の言葉しかありません。 また何か困ったことがありましたらクオーレさんにお願いしようかと思っておりますし、知人や友人にも紹介したいと思います。

    • 相続登記⑰

      父に続いて、2か月後に母が亡くなり、相続手続きが複雑になりました。 悩みに悩んで、クオーレさんにご相談に伺いましたが、担当いただいた船戸さんの笑顔、適切なご説明で心の重荷が解消しました。 本当にありがとうございました。

    • 相続登記⑯

    • 相続手続⑦

      担当の方には全部お仕せ致しましたので特に不安なことはなく終わるまで安心して過ごすことができました。 途中、細かい報告なども連絡頂き、有難かったです。 悩みは人それぞれの事情があって複雑だと思いますが、クオーレさんなら 一人一人に寄り添って、きちんと解決して下さると確信しております。

    お客様アンケート一覧についてはこちら
    当事務所の解決事例を検索する
    • 相続手続き
    • 相続登記
    • 相続放棄
    • 遺産分割
    • 預貯金解約
    • 遺言
    • 成年後見
    • 生前贈与
    • 民事信託
    解決事例一覧についてはこちら
    Contact
    無料相談受付中!
    PAGETOP